
英世会は10年以上勤務している職員が多い。
職場の仲間全員でお迎えします。
●カトレア副施設長兼事務長:上田 ●ロベリア副施設長兼事務長:光山
【老健事務長】
2024年時点
先輩たちの声
英世会について教えてください

カトレア・上田
「職員のことを常に考え、働きやすい環境づくりに注力している法人です。私は2000年に入職してから異動を重ね、各施設を見てきました。介護保険制度もご利用者のニーズも変化していきますが、私たちにはサービスを安定的に持続していく責任があります。そんな使命感を持ちながら働ける法人だと思っています。」
ロベリア・光山
「各施設とも20歳代から70歳代まで幅広い年齢層の職員が活躍しています。そして研修内容が大変充実しており、業務扱いとして研修を受けさせていただける環境はありがたいです。法人研修以外にも専門職としての研修、管理職のための研修などスキルアップできる機会をいただいています。新たにオンラインを使用した研修ツールを取り入れており、仕事の合間を利用して勉強できるところも魅力です。」
「職員のことを常に考え、働きやすい環境づくりに注力している法人です。私は2000年に入職してから異動を重ね、各施設を見てきました。介護保険制度もご利用者のニーズも変化していきますが、私たちにはサービスを安定的に持続していく責任があります。そんな使命感を持ちながら働ける法人だと思っています。」
ロベリア・光山
「各施設とも20歳代から70歳代まで幅広い年齢層の職員が活躍しています。そして研修内容が大変充実しており、業務扱いとして研修を受けさせていただける環境はありがたいです。法人研修以外にも専門職としての研修、管理職のための研修などスキルアップできる機会をいただいています。新たにオンラインを使用した研修ツールを取り入れており、仕事の合間を利用して勉強できるところも魅力です。」
各施設のスタッフ募集状況を教えてください
上田
「カトレアでは現時点では、いくつかの職種の方を募集しています。お蔭様でご応募も多く、丁寧に面接・見学に対応しております。見学のみでも可能ですし、お電話で概略をお話することもあります。お気軽にお問合せいただければありがたいです。」
光山
「現在ロベリアでは、介護職を募集しています。日中の短い時間、7時~19時半の間の日勤のみのシフト勤務、月に4~5回夜勤を希望の勤務、ライフスタイルに合った仕事の仕方を選んでいただいています。」
「カトレアでは現時点では、いくつかの職種の方を募集しています。お蔭様でご応募も多く、丁寧に面接・見学に対応しております。見学のみでも可能ですし、お電話で概略をお話することもあります。お気軽にお問合せいただければありがたいです。」
光山
「現在ロベリアでは、介護職を募集しています。日中の短い時間、7時~19時半の間の日勤のみのシフト勤務、月に4~5回夜勤を希望の勤務、ライフスタイルに合った仕事の仕方を選んでいただいています。」
応募を考えている方へのメッセージをお願いします

光山
「採用が決まったら、事前の施設説明はもちろん、入職後1ヶ月・3ヶ月……とずっとサポートします。職場の仲間全員でお迎えするのでご安心ください」
上田
「老健は在宅復帰施設のイメージがありますが、お看取り対応もしております。また、要介護者の方の在宅生活を支える役割を持つ、地域包括ケアシステムの拠点でもあります。福祉・医療との連携の下で、さまざまな役割を持っています。入職されてからも研修の機会は多くあります。以前は外部研修にも多く参加していただきましたが、アフターコロナの時代になって、Web研修も多くなり、そうした研修システムも導入しております。どの仕事も決して楽ではありませんが、専門職としての成長を求められます。生きがい・やりがいを感じなから、また自分を高めることをいとわない方なら、きっとワンチームとして楽しく仕事をしていただけると思います。お待ちしております。」
「採用が決まったら、事前の施設説明はもちろん、入職後1ヶ月・3ヶ月……とずっとサポートします。職場の仲間全員でお迎えするのでご安心ください」
上田
「老健は在宅復帰施設のイメージがありますが、お看取り対応もしております。また、要介護者の方の在宅生活を支える役割を持つ、地域包括ケアシステムの拠点でもあります。福祉・医療との連携の下で、さまざまな役割を持っています。入職されてからも研修の機会は多くあります。以前は外部研修にも多く参加していただきましたが、アフターコロナの時代になって、Web研修も多くなり、そうした研修システムも導入しております。どの仕事も決して楽ではありませんが、専門職としての成長を求められます。生きがい・やりがいを感じなから、また自分を高めることをいとわない方なら、きっとワンチームとして楽しく仕事をしていただけると思います。お待ちしております。」